fc2ブログ

今月後半の注目(09/16土-09/30土)

9月後半(09/16土~09/30土)のパブコメは、21件。

やや注目は、通信政策(09/19火24時)、地震火山観測(09/19火24時)、日本語教育(09/20水18時)、働き方(09/20水24時)、充電インフラ(09/28木17時)、放送制度(09/28木24時)、次世代ソーラー(09/29金24時)。

その他、漁村活力化、漁業試験操業、外人家事支援人材滞在期間、次世代船舶、出入国管理特例、動物用医薬品2件、獣医広告、飼料添加物2件、農薬4件。


青字は重要部分赤字は改正(追加)部分紫字は削除部分灰色は注釈です]


#050932:09/16(土)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [漁村活力化]
認定改革計画及び認定漁業復興計画に基づく収益性の実証等のための試験操業取扱方針の改正案についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4283.html

#050933:09/16(土)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [漁業試験操業]
起業の認可の期間、休業による許可の取消し等に関する基準の一部改正案についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4284.html

#050934:09/17(日)24時締切 【四の柱_人づくり】 [外人家事支援人材滞在期間]
国家戦略特別区域家事支援外国人受入事業における特定機関に関する指針の一部を改正する件(案)に関する意見募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4285.html

#050935:09/19(火)10時締切 【五の柱_科学技術づくり】 [次世代船舶]
グリーンイノベーション基金事業「次世代船舶の開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画(改定案)に対する意見公募
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4286.html

#050936:09/19(火)24時締切 【五の柱_科学技術づくり】 [通信政策] ○やや注目
市場環境の変化に対応した通信政策の在り方に関する提案募集
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4287.html

#050937:09/19(火)24時締切 【五の柱_科学技術づくり】 [地震火山観測] ○やや注目
「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第3次)【仮称】の推進について」(案)
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4288.html

#050938:09/20(水)18時締切 【四の柱_人づくり】 [日本語教育] ○やや注目
日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律施行規則案、認定日本語教育機関認定基準案及び告示案に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4289.html

#050939:09/20(水)24時締切 【四の柱_人づくり】 [働き方] ○やや注目
新しい時代の働き方に関する研究会 報告書骨子案に対する御意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4290.html

#050940:09/20(水)24時締切 【六の柱_国防力と危機管理力づくり】 [出入国管理特例]
「出入国管理及び難民認定法施行規則及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法施行規則の一部を改正する省令案」について(意見募集)
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4291.html

#050941:09/21(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [動物用医薬品]
動物用医薬品及び医薬品の使用の規制に関する省令の一部改正案についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4292.html

#050942:09/22(金)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [獣医広告]
獣医療法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集につい
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4293.html

#050943:09/28(木)17時締切 【九の柱_環境エネルギー体系と国土づくり】 [充電インフラ] ○やや注目
充電インフラ整備促進に向けた指針(案)
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4294.html

#050944:09/28(木)24時締切 【その他】 [放送制度] ○やや注目
デジタル時代における放送の将来像と制度の在り方に関する取りまとめ(第2次)(案)についての意見募集
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4295.html

#050945:09/28(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [飼料添加物]
3-ニトロオキシプロパノールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4296.html

#050946:09/28(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [農薬]
チオベンカルブに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4297.html

#050947:09/28(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [動物用医薬品]
タイロシンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4298.html

#050948:09/28(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [農薬]
チフルザミドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4299.html

#050949:09/28(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [飼料添加物]
3-ニトロオキシプロパノールを有効成分とする飼料添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4300.html

#050950:09/28(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [農薬]
ブタクロールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4301.html

#050951:09/28(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [農薬]
イソチアニルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4302.html

#050952:09/29(金)24時締切 【五の柱_科学技術づくり】 [次世代ソーラー] ○やや注目
グリーンイノベーション基金事業「次世代型太陽電池の開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画(改定案)に対する意見公募
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4303.html
スポンサーサイト



9月前半の注目(09/01金~09/15金)

9月前半(09/01金~09/15金)のパブコメは、31件。

注目は、厚生労働科学研究(09/04月24時)、
やや注目は、こども家庭科学研究(09/04月24時)、公共サービス入札(09/06水24時)、再生可能エネルギー廃棄積立(09/15金24時)。

その他、地域公共交通の活性化、出産費用の見える化、容器包装、区分所有法制、防衛省調達3件、大規模小売店舗立地法、実地検査廃止、遊漁船業、柔道整復師受験料、スタートアップ支援、動物用医薬品2件、特定放射光施設、農林業センサス、国立公園、臨床試験ガイドライン、教員必須科目、補助金への課税、年金届出とマイナンバー、共済とマイナンバー、農薬水濁基準、運送事業者行政処分、菌末添加粉乳、住宅セーフティネット、水銀規制。



青字は重要部分赤字は改正(追加)部分紫字は削除部分灰色は注釈です]


#050901:09/01(金)12時締切 【壱の柱_社会づくり】 [地域公共交通の活性化]
「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備等に関する省令案」に関する意見募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4251.html

#050902:09/03(日)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [出産費用の見える化]
出産費用の見える化ウェブサイトに対する御意見募集(パブリックコメント)の実施について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4252.html

#050903:09/03(日)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [容器包装]
食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)(食品用器具・容器包装関係)に関する御意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4253.html

#050904:09/03(日)24時締切 【八の柱_納得の政治・行政づくり】 [区分所有法制]
区分所有法制の改正に関する中間試案に関する意見募集
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4254.html

#050905:09/04(月)24時締切 【四の柱_人づくり】 [こども家庭科学研究] ○やや注目
「令和6年度こども家庭科学研究」に対する御意見募集(パブリック・コメント)について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4255.html

#050906:09/04(月)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [厚生労働科学研究]  ○注目
「令和6年度厚生労働科学研究」に対する御意見募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4256.html

#050907:09/05(火)24時締切 【六の柱_国防力と危機管理力づくり】 [防衛省調達]
防衛省が調達する装備品等の開発及び生産のための基盤の強化に関する法律施行令案に関する意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4257.html

#050908:09/05(火)24時締切 【六の柱_国防力と危機管理力づくり】 [防衛省調達]
防衛省が調達する装備品等の開発及び生産のための基盤の強化に関する法律施行規則案に関する意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4258.html

#050909:09/05(火)24時締切 【六の柱_国防力と危機管理力づくり】 [防衛省調達]
装備移転支援実施基準案に関する意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4259.html

#050910:09/05(火)24時締切 【参の柱_経済づくり】 [大規模小売店舗立地法]
「大規模小売店舗立地法における法人代表者の氏名変更に係る届出の要否を地方自治体の自主判断とする件(案)」に対する意見募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4260.html

#050911:09/06(水)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [実地検査廃止]
デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するための農林水産省関係省令の一部を改正する省令案(仮称)についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4261.html

#050912:09/06(水)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [遊漁船業]
遊漁船業の適正化に関する法律第三条第二項の期間を定める政令案についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4272.html

#0509013:09/06(水)24時締切 【参の柱_経済づくり】 [公共サービス入札] ○やや注目
「公共サービス改革基本方針」の見直しに関する情報公表要請の受付について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4273.html

#050914:09/07(木)24時締切 【八の柱_納得の政治・行政づくり】 [柔道整復師受験料]
柔道整復師法施行令及び言語聴覚士法施行令の一部を改正する政令案に関する御意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4274.html

#050915:09/07(木)24時締切 【参の柱_経済づくり】 [スタートアップ支援] ○やや注目
「株式会社国際協力銀行法施行規則の一部を改正する省令案」に対する意見募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4275.html

#050916:09/08(金)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [動物用医薬品]
動物用医薬品及び医薬品の使用の規制に関する省令の一部改正案についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4276.html

#050917:09/08(金)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [動物用医薬品]
動物用生物学的製剤基準の一部改正案についての意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4277.html

#050918:09/08(金)24時締切 【五の柱_科学技術づくり】 [特定放射光施設]
特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律施行規則及び文部科学省組織規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4278.html

#050919:09/08(金)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [農林業センサス]
農林業センサス規則の一部を改正する省令案及び平成16年5月20日農林水産省告示第1071号(農林業センサス規則第5条第1項の農林水産大臣が定める農林業経営体等を定める件)の一部改正案の意見・情報の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4279.html

#050920:09/08(金)24時締切 【その他】 [国立公園]
「西表石垣国立公園石垣・石西礁湖地域管理運営計画書」の作成に関する意見の募集(パブリックコメント)について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4280.html

#050921:09/09(土)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [臨床試験ガイドライン]
「ICH E6(R3) 医薬品の臨床試験の実施に関する基準のガイドライン(案)」に関する御意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4281.html

#050922:09/09(土)24時締切 【四の柱_人づくり】 [教員必須科目]
教育職員免許法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4262.html

#050923:09/09(土)24時締切 【壱の柱_社会づくり】 [補助金への課税]
「租税特別措置法関係通達(法人税編)の制定について」(法令解釈通達)ほか3件の一部改正(案)に対する意見公募手続の実施について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4263.html

#050924:09/10(日)24時締切 【八の柱_納得の政治・行政づくり】 [年金届出とマイナンバー]
厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令案に関する御意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4264.html

#050925:09/11(月)24時締切 【八の柱_納得の政治・行政づくり】 [共済とマイナンバー]
国家公務員共済組合法施行規則及び被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行及び国家公務員の退職給付の給付水準の見直し等のための国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う国家公務員共済組合法による長期給付等に関する経過措置に関する省令の一部を改正する省令案に対する意見募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4265.html

#050926:09/12(火)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [農薬水濁基準]
「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する御意見の募集(パブリックコメント)について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4266.html

#050927:09/12(火)24時締切 【壱の柱_社会づくり】 [運送事業者行政処分]
自動車運送事業者に対する行政処分等の基準及び整備管理者制度の運用の改正について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4267.html

#050928:09/14(木)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [菌末添加粉乳]
菌末を添加した調製粉乳に係る厚生労働大臣の承認の審査事項(案)に関する御意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4268.html

#050929:09/15(金)12時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [住宅セーフティネット]
住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する意見の募集について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4269.html

#050930:09/15(金)24時締切 【弐の柱_安心できる生活づくり】 [水銀規制]
「水銀による環境の汚染の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に関する意見公募(パブリックコメント)について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4270.html

#050931:09/15(金)24時締切 【九の柱_環境エネルギー体系と国土づくり】 [再生可能エネ廃棄積立]○やや注目
事業計画策定ガイドラインの改正案及び廃棄等費用積立ガイドラインの改正案に対する意見公募について
http://pubcmnt.blog.fc2.com/blog-entry-4271.html

【9/29(金) 締切】五の柱_科学技術づくり 次世代ソーラー

グリーンイノベーション基金事業「次世代型太陽電池の開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画(改定案)に対する意見公募
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620223026&Mode=0

○解説
15年位前に、次世代太陽電池のベンチャー企業と組んで、透過性が高く、柔軟性の高いやつ(有機薄膜太陽電池)を変換効率5~10%、コスト10円/kwh目標に開発進めていましたが、全然だめでしたね。
今回の「ペロブスカイト太陽電池」はどうでしょうかね?
期待していません。実質的な変換効率が20%行かない限り、普及しないでしょうね。

○概要
2050年までのカーボンニュートラル目標に向けて、「グリーンイノベーション基金」を国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)に造成し、官民で野心的かつ具体的な目標を共有した上で、これに経営課題として取り組む企業等に対して、10年間、研究開発・実証から社会実装までを継続して支援していくこととしています。
基金を用いて実施する研究開発プロジェクトの組成に当たっては、産業構造審議会グリーンイノベーションプロジェクト部会の下に設置された分野別ワーキンググループにおいてその内容を審議することとしています。その上で、担当省庁のプロジェクト担当課室が、各プロジェクトの内容を「研究開発・社会実装計画」として策定しております。
新エネルギー課では、当該計画をもとに本プロジェクトを推進してまいりましたが、策定以来、次世代型太陽電池をめぐる各国の動向が激化しており、我が国の次世代型太陽電池関連プロジェクトを加速する必要性が高まっているところです。
そのため、既に推進しているプロジェクトを加速、深化するべく、「次世代型太陽電池の開発」プロジェクトに関する研究開発・社会実装計画(改定案)(以下、「計画(改定案)」という。)を改定することを検討しております。基盤開発事業や実用化事業については、既存事業と一体的に実施することが効率的であると考えられることから、既存事業者への増額によって実施することを検討しております。また、実証等事業については、新たに公募を実施し、フィールド実証を従来の想定から拡大して実施することを検討しております。
つきましては、計画(改定案)の各項目について、広く国民の皆様から御意見をいただきたく、以下の要領で意見の募集をいたします。忌憚のない御意見を下さいますようお願い申し上げます。
なお、当該加速、深化に係る具体的な事業内容や追加する事業費については、今後開催予定である「エネルギー構造転換分野別ワーキンググループ」での審議における御意見等を踏まえて、検討を進めていくこととします。

●計画案(20ページ)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000258805
難易度分類(数字が低いほどコメントしやすい&すべきもの)
総合15 並み
難易度2 ★★☆
生活影響度2 ★★☆
分量3 ★★★
専門性2 ★★☆
理科系知識2 ★★☆
下調要否2 ★★☆
法令読込要否2 ★★☆


#050952 07.経産省 �Bその他

【9/28(木) 締切】弐の柱_安心できる生活づくり 農薬

イソチアニルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230690&Mode=0
意見提出先 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-1411.html

○解説
○概要
●農薬評価書(64ページ)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000258701
要 約
イソチアゾール系殺菌剤である「イソチアニル」(CAS No.224049-04-1)について、各種資料を用いて食品健康影響評価を実施した。第 2 版の改訂に当たっては、農薬取締法に基づく再評価に係る評価要請がなされており、農林水産省から、家畜代謝試験(ヤギ及びニワトリ)、遺伝毒性試験の成績、公表文献報告書等が新たに提出された。
評価に用いた試験成績は、植物代謝(水稲、ばれいしょ等)、作物残留、家畜代謝(ヤギ及びニワトリ)、畜産物残留、動物体内動態(ラット)、亜急性毒性(ラット、マウス及びイヌ)、慢性毒性(ラット及びイヌ)、発がん性(ラット及びマウス)、2 世代繁殖(ラット)、発生毒性(ラット及びウサギ)、遺伝毒性等である。
各種毒性試験結果から、イソチアニル投与による影響は主に胃(前胃境界部粘膜上皮過形成:ラット)、肝臓(重量増加等)及び腎臓(慢性腎症等)に認められた。発がん性、繁殖能に対する影響、催奇形性及び遺伝毒性は認められなかった。
各種試験結果から、農産物、畜産物及び魚介類中のばく露評価対象物質をイソチアニル(親化合物のみ)と設定した。
各試験で得られた無毒性量のうち最小値は、ラットを用いた 1 年間慢性毒性試験の2.83 mg/kg 体重/日であったことから、これを根拠として、安全係数 100 で除した 0.028 mg/kg 体重/日を許容一日摂取量(ADI)と設定した。
また、イソチアニルの単回経口投与等により生ずる可能性のある毒性影響は認められなかったことから、急性参照用量(ARfD)は設定する必要がないと判断した。

Ⅰ.評価対象農薬の概要
1.用途
殺菌剤
2.有効成分の一般名
和名:イソチアニル
8.開発の経緯
イソチアニルは、ドイツバイエル社(現 バイエルクロップサイエンス AG)により開発されたイソチアゾール系殺菌剤であり、稲いもち病に防除効果を示す。本剤は、病原菌に対する直接抗菌作用はなく、植物自身が持ついもち病菌に対する防御機能を活性化する薬剤(プラントアクチベーター)である。
我が国では、2010 年に初回農薬登録され、海外では豪州で登録されている。

●参照資料:80中64が未公表、1が一部公表

難易度分類(数字が低いほどコメントしやすい&すべきもの)
総合15 並み
難易度2 ★★☆
生活影響度2 ★★☆
分量3 ★★★
専門性2 ★★☆
理科系知識2 ★★☆
下調要否2 ★★☆
法令読込要否2 ★★☆


#050951 01.食品(内閣府、厚労省、農水省、環境省) �A農薬

【9/28(木) 締切】弐の柱_安心できる生活づくり 農薬

ブタクロールに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230720&Mode=0
意見提出先 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-1414.html

○解説
○概要
●農薬評価書(76ページ)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000258717
要 約
酸アミド系除草剤である「ブタクロール」(CAS No. 23184-66-9)について、各種資料を用いて食品健康影響評価を実施した。第 2 版の改訂に当たっては、農薬取締法に基づく再評価に係る評価要請がなされており、農林水産省から、作物残留試験(水稲)、急性毒性試験(経口投与、ラット)及び復帰突然変異試験の成績、公表文献報告書等が新たに提出された。
評価に用いた試験成績は、植物代謝(水稲)、作物残留、動物体内動態(ラット、マウス及びサル)、亜急性毒性(ラット及びマウス)、慢性毒性(イヌ)、慢性毒性/発がん性併合(ラット)、発がん性(マウス)、2 世代繁殖(ラット)、発生毒性(ラット及びウサギ)、遺伝毒性等である。
各種毒性試験結果から、ブタクロール投与による影響は主に肝臓(肝細胞肥大等)、腎臓(重量変化、慢性腎症等)、腺胃(粘膜萎縮)、鼻腔(粘膜杯細胞過形成)、甲状腺(過形成)及び血液(貧血)に認められた。繁殖能に対する影響、催奇形性及び生体にとって問題となる遺伝毒性は認められなかった。
発がん性試験において、ラットで胃、甲状腺及び鼻部における腫瘍の発生頻度が増加したが、腫瘍の発生メカニズムは遺伝毒性によるものではなく、評価に当たり閾値を設定することは可能であると考えられた。また、いずれの腫瘍においても、その発生メカニズムからヒトへの外挿性又はヒトでの感受性は低いと考えられた。
各種試験結果から、農産物及び魚介類中のばく露評価対象物質をブタクロール(親化合物のみ)と設定した。
各試験で得られた無毒性量のうち最小値は、ラットを用いた 2 年間慢性毒性/発がん性併合試験②及び③の総合評価における無毒性量 1.0 mg/kg 体重/日であったことから、これを根拠として安全係数 100 で除した 0.01 mg/kg 体重/日を許容一日摂取量(ADI)と設定した。
また、ブタクロールの単回経口投与等により生ずる可能性のある毒性影響に対する無毒性量及び最小毒性量のうち最小値は、ウサギを用いた発生毒性試験の無毒性量49 mg/kg 体重/日であったことから、これを根拠として、安全係数 100 で除した 0.49 mg/kg 体重を急性参照用量(ARfD)と設定した。

Ⅰ.評価対象農薬の概要
1.用途
除草剤
2.有効成分の一般名
和名:ブタクロール
8.開発の経緯
ブタクロールは、1968 年に米国モンサント・カンパニーによって開発された酸アミド系除草剤であり、超長鎖脂肪酸の合成阻害作用により、成長部位での正常な細胞分裂を阻害することによって植物を枯死させると考えられている。
日本においては、1973 年に初回の農薬登録が取得され、現在は日産化学株式会社に承継されている。海外では韓国、アルゼンチン等において登録が取得されている。

●参照資料:101中83未公表、5一部公表

難易度分類(数字が低いほどコメントしやすい&すべきもの)
総合15 並み
難易度2 ★★☆
生活影響度2 ★★☆
分量3 ★★★
専門性2 ★★☆
理科系知識2 ★★☆
下調要否2 ★★☆
法令読込要否2 ★★☆


#050950 01.食品(内閣府、厚労省、農水省、環境省) �A農薬

プロフィール

平成平成

Author:平成平成

【このブログの利用法、意見の出し方について】

1:意見提出は簡単です。
 リンクをクリックして、そこに意見を書いて、送信するだけです。名前や連絡先は書かなくても構いません。
意見の分量が少なければ、1分かかりません。

2:重要なのはご自分の意見を表明することです。
 ひとこと「賛成」あるいは「反対」だけでも大丈夫です。

3: 意見を提出すれば、内容がどんなものでも読んでもらえるし、意見数の一つとカウントされます。
 意見は一つでも小さいながら影響力はありますが、多くなれば施策への影響力もさらに大きくなります。
 逆に出さないと、何にも反映されません。

4:結果は早ければ1週間後、遅くとも数ヶ月後には公示されます。
 そこには意見数がいくつだったかはもちろん、具体的な意見の内容もアップされます。それに対する担当府省からのコメントも出てきます。意見を出すと結果公示が楽しみになります。

5:ここに書かれた解説やコメント例は、参考例です。強制するものではありません。
 慣れるまでは参考にしていただいていいですが、そのうち見なくてもご自分の言葉でご意見が出せるようになります。


平成平成プロフィール
・昭和38(1963)年生まれ
・岡山の田舎町(兼業農家)で育つ
・高校卒業後上京。S台予備校、大学の経済学部を経て某製造メーカーに入社
・2年目より当時の大蔵省に2年間出向
・20代終盤にはロンドンに2年間滞在
・40歳を機に外資系医薬メーカーに転職
・その後3度目の転職(内資系)を経て現在に至る

パブコメとの出会い
・2年前の運転免許証の西暦表示案件で初めてコメント送付。意見が反映されることを経験し、「今後もコメント出し続ける」ことを決意。2年間で数百件、コメント送付。
・仲間のサポートにより、ブログ立ち上げ。
・当初は「自分一人だけでも出し続ける」という感じだったが、コメントの輪を拡げるべく、ブログ内容を鋭意改善中。

なぜこのブログをやってるか
・個々人の意見を行政や政府に気楽に出せる手段がパブコメです(パブコメ以外にも、首相官邸、衆参両議院でも意見受付しています)。
・SNSや飲み会で愚痴っているだけでは何も変わりません。
・ましてや「どうせ、なるようにしかならないから、何もしない」という態度は、その筋の思惑通りで、「家畜化」への道まっしぐらです。
・このままでは日本は本当にダメになってしまいます。行動あるのみ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR